株式会社ライトシティ

湯灌について

お問い合わせはこちら

やすらぎ葬祭清雲/湯灌について

やすらぎ葬祭清雲/湯灌について

2022/09/18

本日は湯灌について触れていきます。

湯灌とは、棺に納める前に故人の体を洗い清めることで、その後旅立つための身支度を整える為

白装束に着替え、メイクを施すことをいいます。

ご遺族の意向で、闘病中お風呂にずっと入れなかったから入れてあげたい、故人がお風呂が好きだったので入れてあげたい等

様々な理由があります。

湯灌は葬儀社や湯灌師が行い、所要時間は1時間~2時間ほどです。

ご自宅でも湯灌は可能ですが、いつ行うかは決まりはありません。

一般的には納棺前に行われ、ご遺族も立ち合いができますが、ご遺体に損傷がある場合は立ち合いできない場合があります。

基本的には遺族や親族のみが湯灌に立ち会えますが、それ以外の立ち合いは控えましょう。

また遺族、親族以外の方が立ち合いを希望された場合は断っても大丈夫です。

死化粧やエンバーミング、エンゼルケアとは異なり

死化粧はあの世へ旅立つ際、身なりを整え、化粧を施すことを死化粧と言い、アルコールで体を拭き、清潔にする清拭が行われる場合もあります。

エンバーミングは、ご遺体を1カ月以上保存できるようにした処置方法で、殺菌消毒して専用剤を注入し、ご遺体の腐敗を防止します。

エンゼルケアは、死化粧を含めるご遺体の全般の処置のことをいい、感染症予防などの衛生保全と、身なりを整えることが目的です。

また治療などによる、傷口の手当てなどの処置も行われます。

湯灌をやるのにご遺族の方はとても判断に悩まれると思います。

しかし、生前お風呂がとても好きだった、闘病中だお風呂に入れなかったから入れさせてあげたい。

そんな気持ちが故人にとってはとても喜ばしいことだと思います。

やっても、やらなくてもどちらも間違いではないので、ご遺族、親族と良く相談をして、やられる場合は葬儀社にご相談も可能です。

 

やすらぎ葬祭清雲では、葬儀についてのお悩み・ご相談を承っております。

八富成田斎場・さくら斎場・山桑メモリアルホール・山武郡市広域斎場・芝山清雲ホールでの施行も承っておりますので

ご気軽にご相談ください。

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。